2015年10月5日月曜日

【10月4日(日)】 宣誓 [活動179日目]

今日は和泉地区体育大会の日。


朝は一瞬ぽつりと来ていたが、晴天に恵まれた。
青・緑・黄・白と、近い集落ごとに4チームに分かれる。僕は「基本的に」緑である。


和泉の共通理念も掲げられます。これ、軽く伏線です。


まずはNo.1~3の「小・中学生短距離走」と「一般男女短距離走」。年代別に、50・60・70mを走る。
僕は緑チームで70mの最終走に出場させてもらうも、他が速すぎたため3位。
陸上やってた人たちとか、抗いようがない… 次元が違うで。

次にNo.4「回って!華麗に、しとやかに。」
一般的に「台風の目」といわれているやつだ。僕は、人数の足りていない青チームとして出場。


No.5「結んで、結んでどこまでも」
長さの異なるヒモを箱からクジ引き形式で取り、各チームの団長の足に結んでいく。長さに応じて得点。


No.6「お菓子とり競争」
未就学児~小学3年生が対象。基本的には口で取らねばならない。


No.7「男女混合綱引き」


こちらでは白チームとして出場。(※写真は小学生の子が撮影)

緑と黄に人が集中しているため、青・白はどうしても少人数だし高齢率が高いんですね。
協力隊としては、色んなところに協力に行かせていただくわけです。


他が強すぎましたけどね。(※写真は小学生の子が撮影)


お昼は、区長さんの奥さまがつくってくれた料理をいただけることに。
ありがたいことです。めちゃくちゃ美味かったうえ、残ったぶんをおみやげにいただきました。


午後の部、まずはNo.8「ゲートボールリレー」
ゲートをくぐった球の数を競う。

No.9「じゃんけんリレー」
「ジャンケンマン」と勝負しつつリレー。


No.10「みんなでジャンプ」
こちらでも白チームとして出場。(※写真は小学生の子が撮影)


No.11「子どもバラエティーリレー」
要するに、早食い競争。アイスやらカップ麺やらラムネやらを、ひと一品目ずつ食べていく。


No.12「バラエティーリレー」
こちらは大人バージョン。


僕は青チームとして出場し、ドーナツを担当。もさもさして、飲みこみづらかった。


No.13「なんちゃってカーリング」
各チーム30人で一斉にボールを転がし、円の中央を狙う。
僕は白チームとして出場。


No.14「水入れリレー」
茶碗で色水を運び、一升瓶をいっぱいにする。


No.15「玉入れ」
各チームのカゴが密接しているので、運要素が大きい。
ドッジボールを入れると高得点だが、どのチームも入らなかった。

No.16「豊作リレー」
65歳以上の競技者が、菜箸で野菜を運ぶ。


そしてラスト、No17「総合リレー」
僕は青チームのアンカーとして出場。(※写真は小学生の子が撮影)

黄・緑は遥か先に行ってしまったが、3位でバトンを受け取り、白の速い人が追いかけて来る。


なんとか3位は死守せねばと思い、ゴールと同時にダイブ!(※写真は小学生の子が撮影)
半分パフォーマンス、もう半分は運動不足で脚がもう限界やった、というのが事実ですが…


というわけで、全競技が終了。


結局、一度も協力に行かなかった黄チームが優勝しました。ちくしょー


でも、すげー楽しかった。
片付けはみんなで協力し、一瞬で終了。


解散後は、校庭も閑散とする。


そして「反省会」。主に緑チームの面々ですね。
けっきょく僕は短距離走しか出てないですけど。


この場に来る「新人」は、挨拶と一芸披露をする慣例とのこと。
写真は、和泉小中学校の先生と職員さん。

当然ぼくも前に出て、この場を借り、3月の活動終了後も和泉地区に残ることを宣言させていただきました。
和泉のみんなが「ここに生き続けられるために」、僕も いち住民として尽力していきます。

そして唯一できるモノマネ、「金剛力士像」を披露。ウケは上々。


小学生の男子ふたりに「ラッスンゴレライ」をやらせる、悪い大人たち。

ちなみに運動会でもこの場でも話題となり盛り上がったのが、
この度の「わかやま国体陸上少年男子B砲丸投げで見事、中学生の日本新記録で優勝した奥村くんである。
いやもう、すごいとしか言いようがない。東京オリンピックにますます期待やな!


最後は、和泉診療所長による万歳三唱。

こうやって地域の人たちとワイワイすることなんて、今までの人生で無かったことだ。
本当に楽しい。


そして二次会は「喫茶 ウィンディ」さんで。
ふだん挨拶くらいしかしない方々とも話す機会ができるし、おもしろいんよね。

やっぱ和泉だいすきやわ。
あした筋肉痛やろうけどな。


0 件のコメント:

コメントを投稿