2016年11月1日火曜日

【10月31日(月)】 仮想敵見つけ そいつと戦ってた [住民221日目]

土日に開催された、紅葉まつり準備と同様に、片付けにもバイトとして参加。
テントを撤去したり、


その重しとして使われていた砂袋を回収したり。
程よい重さで、ちょうど良いトレーニング代わりになる。


皆さん慣れた様子で、スムーズに午前中に終了。


もうじき、真っ赤な山々を拝めるだろうか。


引っ越しに伴い、新居へ荷物を運んだり旧家の掃除をしたり。
学校再編のパブリックコメントが締切日だったので、文章をつくってメールで提出もしておく。
思いのほか時間を取られたが、


夕方には公民館へ。今日は、公民館講座として「ハロウィン英語教室」が行われる。
子どもたちも集まりだし、準備を進めていく。


黒板には、素敵なイラストが描かれる。


今日は、大野市のALTが講師。僕の英語教室では無いが、まあ一環のようなもの。サポート役を務める。
出題された英単語を日本語で、もしくはその逆で答えるゲームでは、ほぼパーフェクトに回答する子どもたち。


特定の単語が聞こえたらゴーストをキャッチ、もしくは引っ込めるチーム対抗戦。


シンプルながら、集中力を試される。


公民館の方・後輩隊員・お母さん方は、軽食を用意してくださっていた。ありがたいことである。
開始前からずっと準備を進めてくれていた方々には、特に感謝だ。


パンプキンスープ・ナゲットのサンド・海苔で顔をデコレートするおにぎり。
なんとも豪華なハロウィンディナーをつくっていただいた。これはすごい。


みんなでお礼を言い、食する。どれも非常においしく、子どもたちも大満足の様子であった。
僕も満腹。どうもごちそうさまでした。


スープも売り切れる。


最後に軽くゲームをしたら、


集合写真を撮ってもらう。ちなみに僕の仮装は、毎年恒例のサムライ風。

ふだん英語には来ない子たちもけっこう参加しており、小学生に関してはほぼフルメンバー。
未就学児や中学生も加わり、賑やかな、楽しい教室となった。また来年もやりたいね。


手づくりのクッキーなどもいただく。形がしっかりしている。うまかった。


そして引っ越しの残りを済ませる。
新しい住まいでも、掃除や整理をしなければならないところが数多あるので、少し手をかけていく。

また、へくさんぼ(カメムシ)が、前の家に比べて遥かに多く、室内に出現している。
いちいち捕まえる必要があるし、これもまた、なかなか陰鬱な気分にさせる。

家を移るというのは、かなりのエネルギーを要するものだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿